忍者ブログ
マイコン関連,パソコン関連から ゲームレビューやらなにやら, 私の捻じ曲がった視点から 戯言を綴る趣味ページです.
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よんでますよ、アザゼルさん。 面白い
少々ネタばれあります.ご注意を.

今春放送している『よんでますよ,アザゼルさん.』というアニメ非常に面白いですね.アニメ視聴後直ぐに単行本を注文してしまいましたよ.アザゼルといえば皆川作品ARMSのそれしかイメージが無かったので『神のごとき強きもの』のイメージだったのですが,本作では全然違う.またアニメでは未登場の悪魔オセも女神転生のイメージでヒョウ頭の全裸マントイメージだったのですが,本作ではネクラ?狸と全然違う.この作品はデフォルメされた悪魔が非常にかわいい.とくにもっさん最高,かわいすぎ.

自分のお気に入りキャラは,ベルゼブブとモロクとアンダインです.もっさん同様べーやん(アザゼルがよぶベルゼブブの呼称)も初登場時からその愛らしさに魅了されました.一見ペンギンですし.ああ,ただここで名言しておきますが私にス●トロ趣味なんてまったくありませんから.まあカレーは好きだけどね.アンダインは壊れたキャラがなんかいい.性格にマッチした外見だと思うのですが,愛らしいとは思いませんね.早く続きが読みたい作品です.7巻まだかなぁ~

で,なんとなくまた3Dモデル作ってみました.まだパーツの組み合わせもしていないし,テクスチャも貼ってませんが,そのうちボーンでも仕込んで動かそうかと考えてます.ただ,まあ,私飽きっぽいんでいつになるかはわかりませんが.
PR
黄金週間はじまりました
ついに始まった2011年度黄金週間.ニートにゃ自分にはあまり関係ないけど,今なら世間様もお休みの期間.引きこもることに何の引け目も感じません・・・とまで言えば嘘になるけど,本日の起床はお昼過ぎ.

PSNの個人情報流出したらしいので,とりあえずカード会社に連絡してカード再発行.明細を確認してみたんだが,不振そうなものは見当たらず.ただ11万って,何やってるんだ私.このままだと生活できなくなる.安全を考えカードは再発行することに.再発行になんと『1050円』もかかった.どうせ保障はないだろう.torne買おうと思っていたんだが,今後のsony製品の購入は考えられそうもない.ここらで大企業の凄さを見せ付けて欲しい.とは言っても,今後PSPやPS3にはお世話になっていく予定ですが...

GW入ったのでいつ届くかわからないけど,PSPスパロボZを買っちゃいました.本作は自分の好きなガンダム作品が非常に多く採用されているので楽しみだ.以前は完全に無視していたマジンガーZのようなスーパーロボット系も最近ではアニメーションが格好いいので無視できない.登場するかはわからないけど,真ゲッターを全部視聴しCDまで購入(Heat!単純に影山さんがすきなんです)した自分としてはブラックゲッターがいれば使い倒すこと間違いない.ちなみにこんなのです.



最近のオリジナル機体ではアストラムナガンが好きかな.ブラックゲッターもそうだけども,凶悪な感じが頗る好き.中二っぽいけど.ガンダム作品でいうとウィングとサイスがデスサイズを彷彿させるが,デスサイズの自体はあまり好きじゃない.スーパー系=なんでもありな感でやっと羽やらなにやらが許せるのだが,ガンダム作品の機体はもっと機械機械している感じの方がすき.同ガンダム作品でたとえるならリーオーやらトールギスあたりが最高.

何はともあれ,届くまで非常に楽しみだ.
話題?の El Shaddaiをやってみた
画像は公式ページから.クリックすると公式に飛ぶよ.

相変わらず繋がらないPSN.白騎士を取得GPアップのオンラインアイテム無効ではやる気が起きないので,随分前に落としたエルシャダイの体験版をやってみた.以下はあくまで私の感想です.ゲームの否定ではないよ.

私の第1印象はDMC(Devil May Cry)みたいだなぁ,です.独特の世界観,グラフィックはオリジナリティを感じますが,この手のアクションゲームはどれも同じに感じます.年のせいですかね.最近はスピード感溢れていてエフェクトが激しいタイプのアクションRPGもきつい.その点白騎士はシンプルでいい.

と,些か話がそれましたがレビューを続けますね.私の操作性の問題かもしれませんが,爽快感とかスタイリッシュさ?なんかもDMCの方が優れている感があります.あと,ダメージを受けて装備が壊れるなんて,何処の魔界村ですか・・・.男性が脱げても嬉しくないんですが.主人公,女性キャラにしません?

なんだか文句ばかりですが,数回プレイしました.EASYではわかりませんでしたが(ゲームオーバーにならなかったので),NOMALでゲームオーバーになると,アドバイスがでます.それを踏まえてプレイすると,爽快感が上がった感じがします.が,あまりボタンを使わないことと敵キャラがローポリっぽいことから,最終的な印象としては,『このゲーム,PSPの方が良かったのでは?』で,落ち着きました.
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| prev | top | next |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Porky Penguin
性別:
男性
職業:
実はニートではない
自己紹介:
落書きやら,趣味について雑記していく予定.他にはソフトの覚書きなど記していくつもりです.

自画像は,以前私に似ていると言われた漫画のキャラクター,わかるかなぁ・・・某少佐です.(9巻,p190を参考にしました)

ついでに眼鏡を私の眼鏡にかけ直してみました.
バーコード
カウンター
フリーエリア
Design by Lenny
忍者ブログ [PR]