マイコン関連,パソコン関連から
ゲームレビューやらなにやら,
私の捻じ曲がった視点から
戯言を綴る趣味ページです.
[PR]
2025.05.22 Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
edgeとsculpt
2011.05.30 Monday
過去記事参照を作っていて思い出したのがスカルプトで出来たガンダム.(これ)このころは,”RLに影響でなければいいですが”なんて書いてますが,もう後の祭りですね.
で,話を戻して何が言いたいのかというと...このガンダム非常に良く出来ていると思うのですが,各パーツのエッジがあまり鋭くない?かなぁと思いません?乗り物はlink出来る数に制限あるので,どうしてもprimだけではいい物ができません.そこで重要なのがSculptなんですが,もしかしてスカルプトで作ったものってエッジ丸まるのかなぁと思い実験してみました.


上がメタセコの編集画面.めいっぱいとげとげにしてみました.で,下がSLに取り込んでスカルプトテクスチャを貼ったもの.うむ,普通にエッジ再現されてますね.なんだかprim沢山使うよりSculptで編集して持ち込んだほうがモデリング楽じゃない?つうことで,今作っているやたらprimの多いロボが完成したらall sculptロボでも作ってみようかな.phoenix使えばテストだけは無料でできるしね.
で,話を戻して何が言いたいのかというと...このガンダム非常に良く出来ていると思うのですが,各パーツのエッジがあまり鋭くない?かなぁと思いません?乗り物はlink出来る数に制限あるので,どうしてもprimだけではいい物ができません.そこで重要なのがSculptなんですが,もしかしてスカルプトで作ったものってエッジ丸まるのかなぁと思い実験してみました.
上がメタセコの編集画面.めいっぱいとげとげにしてみました.で,下がSLに取り込んでスカルプトテクスチャを貼ったもの.うむ,普通にエッジ再現されてますね.なんだかprim沢山使うよりSculptで編集して持ち込んだほうがモデリング楽じゃない?つうことで,今作っているやたらprimの多いロボが完成したらall sculptロボでも作ってみようかな.phoenix使えばテストだけは無料でできるしね.
PR
comment
trackback
この記事にトラックバックする ()
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
カテゴリー
プロフィール
HN:
Porky Penguin
性別:
男性
職業:
実はニートではない
自己紹介:
落書きやら,趣味について雑記していく予定.他にはソフトの覚書きなど記していくつもりです.
自画像は,以前私に似ていると言われた漫画のキャラクター,わかるかなぁ・・・某少佐です.(9巻,p190を参考にしました)
ついでに眼鏡を私の眼鏡にかけ直してみました.
自画像は,以前私に似ていると言われた漫画のキャラクター,わかるかなぁ・・・某少佐です.(9巻,p190を参考にしました)
ついでに眼鏡を私の眼鏡にかけ直してみました.
カウンター
フリーエリア