マイコン関連,パソコン関連から
ゲームレビューやらなにやら,
私の捻じ曲がった視点から
戯言を綴る趣味ページです.
[PR]
2025.05.22 Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
頂点数と描画レベル
2012.05.22 Tuesday
今回もmeshメモ~。そろそろ SL menu にmeshのコーナーを追加しようかな。
過去ログ探すの面倒だしね。
で、今回の内容は、upload時の設定ね。
upload経験者は見たことあると思うけど、これはファイルを読み込んだ直後のwindowね。

一番上の、青い色で示された部分が、読み込んだモデルの頂点数などの情報。
それ以降は、描画レベルが落ちたときに表示されるモデルの頂点数になります。
つまりまあ、カメラを引いたりしてモデルとの距離が変化した場合に、描画レベルが
変更されると、頂点数が少ないモデルで描画されてカクカクになったりするわけね。
何が言いたいのかというと・・・
『カメラ引いて自分の服がカクカクになったら嫌でしょ?』
ってこと。まあ、meshで色々実験したことある人なら、気づいてると思うけどねぇ。
私は情けないことに、今気づいたw
カメラ引いたら、自分のモデルがカクカクになるんだものw
対処法方は、描画レベルが変化する際にローポリにならなければいいのだから
中、低、最低での頂点数を調整してやると大丈夫です。
でもまあ・・・これをやるとupload料金 上昇するんだよなぁ・・・
過去ログ探すの面倒だしね。
で、今回の内容は、upload時の設定ね。
upload経験者は見たことあると思うけど、これはファイルを読み込んだ直後のwindowね。
一番上の、青い色で示された部分が、読み込んだモデルの頂点数などの情報。
それ以降は、描画レベルが落ちたときに表示されるモデルの頂点数になります。
つまりまあ、カメラを引いたりしてモデルとの距離が変化した場合に、描画レベルが
変更されると、頂点数が少ないモデルで描画されてカクカクになったりするわけね。
何が言いたいのかというと・・・
『カメラ引いて自分の服がカクカクになったら嫌でしょ?』
ってこと。まあ、meshで色々実験したことある人なら、気づいてると思うけどねぇ。
私は情けないことに、今気づいたw
カメラ引いたら、自分のモデルがカクカクになるんだものw
対処法方は、描画レベルが変化する際にローポリにならなければいいのだから
中、低、最低での頂点数を調整してやると大丈夫です。
でもまあ・・・これをやるとupload料金 上昇するんだよなぁ・・・
PR
comment
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
カテゴリー
プロフィール
HN:
Porky Penguin
性別:
男性
職業:
実はニートではない
自己紹介:
落書きやら,趣味について雑記していく予定.他にはソフトの覚書きなど記していくつもりです.
自画像は,以前私に似ていると言われた漫画のキャラクター,わかるかなぁ・・・某少佐です.(9巻,p190を参考にしました)
ついでに眼鏡を私の眼鏡にかけ直してみました.
自画像は,以前私に似ていると言われた漫画のキャラクター,わかるかなぁ・・・某少佐です.(9巻,p190を参考にしました)
ついでに眼鏡を私の眼鏡にかけ直してみました.
カウンター
フリーエリア